パンダすみれのひとりごと

日々のお気に入りをつづります

小説を読む楽しみ

間宮好さんの「母子月 神の音に翔ぶ」を読みました。

 

主人公は

孤児ながら天才子役として見出され、太夫としての地位を築いた女形の歌舞伎役者・二代目瀬川路京。

しかし、天に授けられた「神の音」が聞こえなくなり、踊りの精彩を欠き、人気も低迷。

現状打開の為に、

師匠である初代路京が舞台上で殺された因縁の演目「母子月」を打つことになり、改めて初代の死の真相に向き合うことになる。

 

というのがあらすじです。

 

時代物はあまり読まないのですが、このところ歌舞伎役者にまつわる物語を読むことが続いています。

歴史や権力争いよりも、舞台にかける情熱や人情のほうが私の心には響くんでしょう。

 

この物語にはさまざまな形の孤独が出てきます。

家族を失った孤独、人から疎まれ蔑まれる孤独、技量や才能が認められず他人を妬まずにはいられない孤独…

どんなに努力しても、どんなに善良であっても、どんなに貪欲でも、埋められない孤独です。

 

逆に、望んだ訳ではないのに

神から与えられたとしか言い表せない

美貌や才能というのも出てきます。

役者の世界のそれが、どれだけの価値であることか。

けれども、光り輝く者にしかわからない孤独もあるのです。

 

そんな孤独に向き合う登場人物たちに、

どうか幸せになって欲しいと

願わずにいられません。

 

世の中には、

マンガやアニメ、実写ドラマや映画など

物語を表現する手段はたくさんあって

それぞれに良さがあると思いますが

この小説を読んで

改めて「小説を読む楽しみ」を再認識しました。

それは、「想像する面白さ」です。

 

神が与えた美貌、天女のごとき華麗な舞、死に際に浮かべた初代の優しい微笑み、

そういった情景を

絶妙な描写の文章を読む事で

自分の胸の中にイメージを広げ思い描く面白さ。

絵が描けなくても、見たことがなくても、

文章が導いてくれる

私だけの美しい想像の世界。

 

それこそが、小説を読む楽しみだなぁと思わせてくれた作品でした✨